日経ニュースで話題の企業を財務分析

人材という“無形資産”を捨てた先に残るものは──企業の生存哲学を問う

Facebook
X
Email
Print
目次

新浪氏のTHC報道と企業ブランドへの波紋

サントリーホールディングス前会長・新浪剛史氏が購入したサプリに、大麻由来の違法成分THCが含まれていた可能性が報じられました。THCは幻覚や多幸感といった精神作用を持ち、依存性や健康被害のリスクがあるため、日本では厳しく規制されています。

福岡県警は自宅を家宅捜索しましたが、違法薬物は発見されず。新浪氏は「違法であるとの認識はなかった」としています。なお、一部のCBD製品にはTHCが混入してしまうケースもあり、消費者としての注意も求められます。

無形資産の割合が高いサントリーの財務体質

今回の件が事件性を持つかどうかは、今後の捜査の行方に委ねられますが、企業経営の背景としてふと注目したいのが、サントリーホールディングスの財務構造です。

250903サントリーHD総資産無形固定資産比率
250903サントリーHD総資産無形固定資産比率

公開情報によれば、同社の総資産無形固定資産比率は約50%。これは総資産の半分がブランド価値や知的財産といった「形のない資産」で構成されていることを意味します。

経営者の信用とブランドの脆さ

このような無形資産への依存度が高い財務体質は、企業ブランドや経営陣の信用が揺らぐと、数字以上に大きな影響を及ぼす可能性も。経営の重圧や判断の背景についても、冷静に見つめる視点が必要かもしれません。

Facebook
X
Email
Print
Picture of 山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
Picture of 山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

コロワイドの「再生請負人」としての手腕が、ここまで鮮やかに表れるとは──。 コロワイド傘下で大戸屋が見せたV字回復 大戸屋HDは、2020年11月にコロワイド傘下に入って以降、業績のV字回復を遂げています。「大戸屋ごはん […]

大王製紙が、トイレットペーパーの“長尺化”で攻勢をかけている。 買いだめ需要が起点だった長尺品市場は、いまや「タイパ」志向の若年層にも支持され、2024年には744億円市場にまで成長。2017年比で約4.2倍だ。背景には […]

伊藤忠商事の セブン銀行への出資は、「単なるATMの置き換え」にはとどまりません。 それは、流通と金融が交差する未来を見据えた、本格的な戦略投資です。 ATM刷新による金融インフラ統合戦略 同社は、傘下のファミリーマート […]

M&Aを次々に打ち出し、クラウド会計の覇者として注目を集める freee。 時価総額は前年比+754億円(+46%)と急伸しましたが、財務の視点から見れば、まったく異なる景色が浮かび上がります。 営業効率は改善せ […]