日経ニュースで話題の企業を財務分析

営業利益率51.9%、年収2039万円──キーエンスが築く“善循環”経営の実像

Facebook
X
Email
Print
目次

営業利益率51.9%、年収2039万円──キーエンスが築く“善循環”経営の実像

キーエンスの2025年3月期、平均年間給与は2039万円。2年連続で微減とはいえ、4年連続で2000万円超えを堅持。過去最高だった2023年3月期の2279万円からは減少も、依然として圧倒的な水準。コロナ禍で落ち込んだ20年・21年を除き、18年以降すべて2000万円超。成果主義と高付加価値経営がもたらす、破格の報酬が注目されます。

250617キーエンス生産効率財務指標数値
250617キーエンス生産効率財務指標数値

財務の視点で見ても、その強さは際立ちます。営業効率財務指標数値グラフによると、コロナ禍の2020~2021年にかけて減収(青棒グラフ)だったものの、売上高総利益率(オレンジ折れ線)は落ちず、2022年には強烈な増収を記録。さらに2025年には売上高総利益率83.81%に達し、製造業としては驚異的な水準を誇ります。給与を上げた影響もありで売上高販売費及び一般管理費比率(黄折れ線)は悪化しましたが、売上高営業利益率(青折れ線)は依然として51.91%と圧倒的な高水準。

250617キーエンス営業効率財務指標数値
250617キーエンス営業効率財務指標数値

この高利益率が、総資産金融資産比率65.9%という盤石な財務体質を実現。営業外収益の増加にもつながり、さらなる利益の積み増しを可能にしています。数字が物語るのは、まさに“善循環”の経営です。

250617キーエンス総資産金融資産比率
250617キーエンス総資産金融資産比率
250617キーエンス売上高営業外損益比率
250617キーエンス売上高営業外損益比率

■この企業の最新の分析はこちら → https://bm.sp-21.com/detail/E01967

Facebook
X
Email
Print
Picture of 山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
Picture of 山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

コロワイドの「再生請負人」としての手腕が、ここまで鮮やかに表れるとは──。 コロワイド傘下で大戸屋が見せたV字回復 大戸屋HDは、2020年11月にコロワイド傘下に入って以降、業績のV字回復を遂げています。「大戸屋ごはん […]

大王製紙が、トイレットペーパーの“長尺化”で攻勢をかけている。 買いだめ需要が起点だった長尺品市場は、いまや「タイパ」志向の若年層にも支持され、2024年には744億円市場にまで成長。2017年比で約4.2倍だ。背景には […]

伊藤忠商事の セブン銀行への出資は、「単なるATMの置き換え」にはとどまりません。 それは、流通と金融が交差する未来を見据えた、本格的な戦略投資です。 ATM刷新による金融インフラ統合戦略 同社は、傘下のファミリーマート […]

M&Aを次々に打ち出し、クラウド会計の覇者として注目を集める freee。 時価総額は前年比+754億円(+46%)と急伸しましたが、財務の視点から見れば、まったく異なる景色が浮かび上がります。 営業効率は改善せ […]