日経ニュースで話題の企業を財務分析

サントリーと無形資産の真価──新浪氏のTHC疑惑が問う“見えない重み”

Facebook
X
Email
Print
目次

サントリー新浪前会長のサプリ問題、THC混入の可能性

サントリーホールディングス前会長・新浪剛史氏が購入したサプリに、大麻由来の違法成分THCが含まれていた可能性が報じられました。THCは幻覚や多幸感といった精神作用を持ち、依存性や健康被害のリスクがあるため、日本では厳しく規制されています。

福岡県警は自宅を家宅捜索しましたが、違法薬物は発見されず。新浪氏は「違法であるとの認識はなかった」としています。なお、一部のCBD製品にはTHCが混入してしまうケースもあり、消費者としての注意も求められます。

企業経営の視点から見るサントリーの財務構造

今回の件が事件性を持つかどうかは、今後の捜査の行方に委ねられますが、企業経営の背景としてふと注目したいのが、サントリーホールディングスの財務構造です。公開情報によれば、同社の無形固定資産比率は約50%。これは総資産の半分がブランド価値や知的財産といった「形のない資産」で構成されていることを意味します。

無形資産への依存と企業ブランドのリスク

このような無形資産への依存度が高い財務体質は、企業ブランドや経営陣の信用が揺らぐと、数字以上に大きな影響を及ぼす可能性も。経営の重圧や判断の背景についても、冷静に見つめる視点が必要かもしれません。

250903サントリーHD総資産無形固定資産比率
Facebook
X
Email
Print
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
山本 純子
山本 純子
株式会社SPLENDID21 代表取締役。企業評価・経営者評価のスペシャリスト。 多変量解析企業力総合評価「SPLENDID21」というシステムにより、通常の財務分析ではできなかった経営全体を「見える化」するシステムを提供。 近年では様々な企業が本手法を利用して莫大なデータより有用な情報を引き出し、実際の経営に役立てています。 代表者プロフィールはこちら
関連記事

ニデックの決算に走った衝撃 成長の代償——ニデック“監査意見不表明”に潜む財務の真実 ニデックに走った衝撃——。2025年3月期決算で、監査法人から「監査意見不表明」という極めて異例な判断が下された。信頼こそが命の上場企 […]

日本特殊陶業、デンソーから事業買収で世界シェア6割へ 2025年9月、日本特殊陶業がデンソーからスパークプラグおよび排ガス用センサー事業を1806億円で買収することに正式合意。この一手により、自動車プラグ分野で世界シェア […]

富士通とNVIDIAの戦略提携は歴史的な一手 「AIで駆動する社会の実現」へ――富士通が米NVIDIAとの戦略提携を発表したこのニュースは、単なる技術提携ではありません。これは、日本企業が世界のAI競争の最前線へと踏み出 […]

2025年、日本企業を襲う「早期退職1万人超」の衝撃 2025年、日本企業に異変が起きています。 早期退職者がすでに1万人を突破。 この数字、何を意味しているのでしょうか? 特に製造業で目立つのが、管理職世代の大量削減。 […]