ログイン 新規会員登録
戻る
企業名
マネックスグループ株式会社
業種
金融・保険業
2021年03月~2025年03月
売上高
75,362百万円
グラフ
企業力総合評価 とは
成長に関連のある指標を統合

企業の成長を表したグラフ。右肩上がりは成長、右肩下がりは衰退を示します。

100ポイント以上は正常な経営、80~100ポイントは要コンサル領域であり経営の大幅な変革が必要、60ポイント以下は破綻が懸念されます。

詳しくはこちら
https://sp-21.co.jp/study/sougouhyouka/

企業力総合評価をドリルダウンし、財務指標や財務数値を最長10期分チェックできます。トライアル期間(お申込日から1週間)は無料でご利用いただけます。
新規会員登録はこちらから 料金・機能
短期の視点 (直近と前年を対象に解説)
直近期の営業利益が赤字に転落しています。売上高総利益率は黒字ですので、売上高販管費率が前期と変わらない場合には予算統制がうまくいっていない可能性があります。もしくは売上高総利益率が低い場合、売上原価低減の取り組みや売価アップの交渉により改善する可能性もあります。営業利益の赤字は企業の収益性に大きな課題があることを指し、看過できません。
この企業は会計基準で国際会計基準(IFRS)を採用しています。加えて、「その他加減算項目(IFRS等)」にあたる項目を直近期で計上しています。
それにより、「日本基準とIFRSで項目の並び順が異なり、日本基準では営業外費用にあたるような項目も一部のIFRS企業では営業利益の算出に加味しており、そのぶん営業利益が悪く見える」ということが起きています。PLボックスを開いてみて、黄色の面積が大きいようであれば割り引いて考えるのが良いといえます。詳しくは、PLボックスの解説をご参照ください。
直近期で営業外損益はプラスですが、営業赤字の穴を埋めることはできず、経常赤字となっています。営業収益に計上される主な項目は、関連会社の利益(持分法投資利益)や有価証券による配当金などです。また、本業とは別に土地や建物の賃貸による収益を得ている場合も、その他営業外収益として計上されています。
関連会社で出している利益が大きいことが特徴で、持分法投資利益が連結に良い影響をもたらしています。対売上高の構成比は1%を超え、これは企業力Benchmarkerに載る全企業かつ投資有価証券を保有する企業の、上位3.1%(凡そ)に属します。
【特徴的なPL項目の解説】
この企業では「その他加減算項目(非継続事業の損益等)」が計上されています。 財務情報一覧の損益計算書(PL)から影響をご確認ください。
・法人税等調整額
・その他加減産項目(非継続事業の損益等)
・非支配株主に帰属する当期利益
という並びでPLに「その他加減算項目(非継続事業の損益等)」という項目を設けています。 この項目は主に、会計基準でIFRSを適用する場合に法人税等調整額の下に「非継続事業の損益」が計上されることに対して配慮したものです。 「非継続事業」とは「企業として廃止・売却・売却予定とした事業」のことです。 売上高経常利益率と当期純利益率の差が大きい場合、この項目の影響が疑われます。
単位:百万円 2021年03月期 2022年03月期 2023年03月期 2024年03月期 2025年03月期
売上高 78,336 91,184 79,673 67,640 75,362
売上総利益 74,125 85,950 73,685 59,457 68,519
売上高総利益率 94.62% 94.26% 92.48% 87.90% 90.92%
販売費および一般管理費 49,861 68,601 68,487 50,303 61,325
研究開発費 ****** ****** ****** ****** ******
売上高研究開発費比率 ****** ****** ****** ****** ******
販売費および一般管理費比率 63.65% 75.23% 85.96% 74.37% 81.37%
営業利益 21,295 20,801 4,669 24,764 -6,569
売上高営業利益率 27.18% 22.81% 5.86% 36.61% -8.72%
経常利益 21,295 20,801 4,669 25,237 -4,626
売上高経常利益率 27.18% 22.81% 5.86% 37.31% -6.14%
当期純利益 14,354 13,017 3,392 31,293 -5,067
売上高当期純利益率 18.32% 14.28% 4.26% 46.26% -6.72%
用語解説
同業種で総合評価が近い
証券コード 企業名 企業力総合評価
(ポイント)
売上高
(百万円)
営業利益率
(%)
経常利益率
(%)
1人あたり売上高
(千円)
純資産比率
(%)
8550 100.4 45,084 -52.4% -52.4% 24,019 4.6%
8562 95.2 13,414 -8.8% -8.8% 21,091 3.0%
94.7 470 -29.9% -29.3% 18,082 17.6%
7199 109.3 36,409 18.7% 18.8% 39,922 10.2%
8511 110.7 59,483 19.0% 21.0% 207,983 1.0%
7162 112.5 20,667 -0.9% -0.7% 338,798 33.7%
8729 114.6 2,618,703 1.7% 1.7% 175,858 2.9%
7384 115.7 84,669 2.9% 2.9% 24,386 2.6%
7183 116.1 5,376 1.1% 3.2% 34,463 18.4%
3113 83.7 2,882 -25.1% -34.2% 23,623 35.6%
売上高が近い
証券コード 企業名 企業力総合評価
(ポイント)
売上高
(百万円)
営業利益率
(%)
経常利益率
(%)
1人あたり売上高
(千円)
純資産比率
(%)
9746 169.4 75,219 20.6% 21.3% 25,742 81.8%
9324 135.8 75,113 4.7% 6.6% 19,265 44.8%
7635 117.7 75,661 1.1% 1.3% 85,493 30.3%
2151 148.3 75,682 26.2% 25.4% 42,092 41.2%
2162 97.1 75,708 2.2% 2.2% 5,633 14.6%
5011 171.1 75,745 8.3% 9.3% 50,329 68.8%
7322 127.1 74,910 15.7% 15.7% 23,586 4.6%
3160 103.5 74,881 1.1% 1.1% 69,270 23.2%
6464 142.2 75,921 1.1% 2.3% 27,349 35.2%
3431 174.9 74,725 12.3% 12.7% 91,913 53.3%